【竹との戦い】竹林へ太陽光発電所を設置するまでの経過とその後について

太陽光日記

 

元竹林に太陽光発電所を設置した坊主です!

分譲だったのでわざわざ竹林を選んだ訳でも無いのですが、とりあえず坊主の我孫子発電所は元竹林でした。

 

「竹は大変だから止めたほうが良い」

 

なんて話も聞いていましたが、発電所を持っていない頃だったのでお構いなし。

かれこれ設置から1年くらいになるので、竹林への発電所設置について紹介します。

約300坪の畑

我孫子の土地は元畑でしたが、何年も放置した結果、周辺の竹林に埋め尽くされたそうです。

伐採前の竹林

↑伐採前の様子。

発電所後方の畑は他の事業者の発電所予定地で、坊主の土地はその後ろ。

伐採が始まる

分譲業者には手付金のみを払った状態で、契約も済んでいないとある日

竹林の伐採

ふらっと発電所用地を覗いてみると何故か伐採が始まっていました。。

 

竹林伐採は業者を紹介されたものの、依頼や支払いは別途自分でやるよう言われていたのですが。

伐採完了

竹林 静置後

1ヶ月後に訪れてみると私の更に後ろの土地も含めて更地になっていました。

 

そして伐採業者からいきなり届いた高額な請求書。。

聞いてみると分譲業者経由で依頼されているとのこと。

ここは竹林だったものの農地なので、所有権の移転も済んでいません。

 

まだ自分の土地でも無いし、依頼した覚えも無いのに払えるかと。

 

と言っていても仕方ないので、所有権移転後まで支払いを待ってもらい、所有権移転後に速やかに支払いましたよ。

竹林の伐採費用は?

広さや現況によっても違うと思いますが、今回の我孫子の竹林伐採費用は約1,000平方メートルで200万円

伐採費用には伐採だけで無く、伐根、整地、竹の処分費用も含まれています。

 

正直当時は高いのか安いのかはわかりませんでしたが、坪単価7,000円弱で抜根までやってもらえた事を考えれば高くは無かったかと思います。

竹の場合、根が残るとまた生えてきてしまうので、抜根は大変らしいので。

伐採から10ヶ月

整地完了から10ヶ月後に色々な困難を乗り越えて無事連系

連系

抜根の際に天地返しをしてくれたとの事で、10ヶ月後でも雑草がまばらな状態でしたが・・・

残った竹の根

一部取り切れなかった根から竹が。。

10cmの竹の根

↑残っていたほんの10cm程度の根から生えてきていました。

こりゃ大変なわけだ。

 

とりあえず目についた竹の芽は全て除去する事に。

隣地の竹

↑東側の他人の土地も元竹林で、後から伐採させてもらったのですが、早くもチラホラ竹の芽が・・

高く伸びると自分の発電所にも影響がでるので、隣の土地の竹の芽も摘みます。

竹との戦い

連系から約8ヶ月の現在↓

雑草が無い発電所

場所が良いのか、天地返しが良かったのかわかりませんが、とりあえず草は殆ど生えていません。

が・・・

月に1,2度足を運ぶと必ずどこかで竹が芽を出しています。

↑北西側の発電所は私の管理外なので手を出していませんが、スクスク竹が育っています。

このサイズになるとスコップくらいじゃ太刀打ちできませんね~

東側の発電所は私の発電所より3ヶ月くらい前に伐採していましたが、南側に立派な竹林ができあがりつつあります。

小さいうちに切れば良いのに。

竹との戦いは続く

こんな感じで近所に管理が行き届いていない竹林もあるので、今後も竹との戦いは続きそうですが、幸い我孫子の発電所は自宅の近く。

外出のついでに寄れる場所なので、ちょこちょこ見回っては芽を摘もうと思います。

竹林への太陽光発電所はあり?

まだ1年程度なのではっきりした事は言えませんが、竹は成長スピードが早く、生命力が強いのは間違いないかと思います。

放っておけばどんどん伸びますし、周辺にも広がります。

 

ただし、小さなうちに芽を摘むのは比較的容易なので、最初に更地にする費用が捻出できて、その後も頻繁に管理できる土地なら有りだと思いますよー

 

 

また時間をあけて竹の様子は紹介しますね。

その後↓

【竹との戦い2年目】発電所の敷地からは竹は生えなくなった!?

2019年5月28日

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

↑記事楽しんでもらえたらクリックで!

遠隔監視システム「SOLAR LIVE」

SOLAR LIVE

複数基監視、リアルタイム発電量表示、PCSデータ詳細表示

発電所の異常発見に注力している遠隔監視

9 件のコメント

  • おはようございます。
    とても面白く読ませていただきました。
    竹林伐採1000㎡200万は相場と思います。

    私も建築メーカーを退職後 不動産屋してます。
    竹林伐採や巨木伐採は数回しました。

    今年も2000㎡ 孟宗竹を伐採 粉砕しました。
    ホント大変ですよね。
    粉砕機「大橋GS281D」も所有してます。
    マキタの充電式チェーンソー11台 充電式草刈り機2台

    もう業者並みです。

    井戸も10回程度 ボーリング依頼しました。
    井戸も大変ですが ありがたいです。

    井戸 竹林 除草剤 太陽光発電「シャープとパナとエコめがね」 
    共通する話題で(笑)
    頑張ってくださいね。

    • 粉砕機をお持ちとは羨ましい!
      伐採はできても後処理でいつも頭を悩ませているので・・

      応援ありがとうございます~

  • https://www.youtube.com/watch?v=vu_7X2iZEaY&t=139s

    1月の竹林・伐採・粉砕の動画です。
    長細い300坪でした。「平屋50坪の自宅を建てます」
    4月上旬も隣町で300坪しました。「オーナーさんの知り合いです」

    基本的に粉砕か焼却か搬出しかありませんが
    焼却も近隣がやかましく粉砕してますが
    生の竹は良いのですが
    枯れた竹はホコリが凄いから
    またまたクレームになります。
    オーナーさん「農家」が土地所有なら一部焼却してます。
    大々的には不可能です。「必ず消防署に届け出はしてます」

    ただ竹藪の近隣の方々は伐採したら明るくなったと
    皆さん大喜びされて感謝されます。

    粉砕した粉は優秀な肥料になり「果樹園などでもしてられます」
    毎回 近所の家庭菜園の方々が取りに来られます。
    放置したら良質なカブトムシの産卵場所になります。

    最後に
    粉砕機メーカーさん「大橋(共立も同じです)」に聞いたら
    最近 焼却がうるさいので農家さんでも
    小型の粉砕機を購入してるとの事で
    100万前後のが飛ぶように売れてるとの話です。

    3年前リースした経験があるので今年再びリースしようかと思ったら
    リースが無かったから中古を購入しました。

  • 粉砕したら
    カブトムシの産卵場所になって
    そのフンを大ミミズが食べて
    真っ黒い土で最高の土壌とのことです。

    粉砕機が新品は高いから中古を整備されたらまだ使えます。
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u279618305
    私のより前の方ですが良さげです。
    これは共立ですが大橋のOEMです。

    近くなら私のをレンタルして一緒に作業出来るのに残念です。
    伐採と粉砕ですが
    伐採は順序とコツを覚えないと
    現場で混乱と要らぬ労力が発生します。

    最後に粉砕機は1t以上ですから
    取扱いには要注意です。
    ちぇんと チェンソーと合わせて
    其々の扱い方が非常に大切です。

    • 50万なら手が出るかも!?
      と一瞬思いましたが、おっしゃるように伐採作業には他の工程もあるので、粉砕機があれば良いという訳でも無く、しばらく伐採の予定も無いので止めておきますw

  • 孟宗竹の伐採は
    3年半前 
    昨年
    今年2回と
    やり続けております。
    別に樹木だけ粉砕したこともあります。

    もうしたくはありませんが
    今回の隣地に2ヵ所 竹林があり
    買収出来れば 伐採・粉砕が発生します。

    粉砕機を保有し続けております。
    メーカーの営業マンからの伐採依頼もあるかもしれません。
    正に趣味が高じてます。
    youtubeは今年の粉砕で昨年の巨木伐採も入れて
    外構屋さんの名前と私の携帯を入れてます。

  • 孟宗竹の伐採も
    手入れや伐採の手順・方法も随分と慣れて
    昔の方々の知恵やらもよく理解出来ました。

    竹は根に養分が残れば 竹が大なり小なり生えてきます。
    ただ おっしゃると通り 根気よく
    そのささレベルの細い竹も小まめに伐採して
    養分が根に入らなくなれば 次第に生えてこなくなります。

    根は 重機でひっくり返しさえすれば 水を上げ切らなくなるので
    基本生えてきません。
    バケットで混ぜて根を切ってあげれば 生えてこなくなり
    あとあと管理が楽になります。

    除草剤では効果が無く
    農協さんで竹枯らしの薬があるとの事です。

    毎年タケノコが取れるのは有難いのですが
    それ以上の竹は不要です。

    少しは慣れてきました。

  • 太陽光発電は
    入居者売電「各世帯3kwを備えてます」で
    光熱費無料のアパートになってます。「約50世帯」

    それ以外では
    東芝12kw
    アパート共用部に11kwを3棟
    カーポート6kw
    水汲み場に11kwと5kw

    シャープモニタリングサービスとエコめがねで
    遠隔管理しています。

    防犯カメラはネットワークカメラで
    Panasonicをぞろぞろ付けてます。
    最近は全て赤外線カメラにしています。
    便利な世の中になってます。

    面白い情報をまた教えてください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。