思いつきで発電所に防草シートを施工

太陽光日記

 

無計画な坊主です!

 

昨日は朝はやく起きたら天気が良い。

天気アプリを確認すると、日中は暑くなりそうなものの、風は穏やか。

 

 

先日除草剤散布した予定地は再度除草剤撒いた方が良いよね。

除草剤撒いて返ってくるだけなら午前中には帰って来れる。

 

よし、行こう。

 

ってな感じで理由を作って発電所へ。

土地広がった?

7時過ぎに到着

 

 

敷地手前は前回の除草剤が効いてる感じだけど

 

 

奥の方はまだ何回か必要な感じ。

早速除草剤散布していると敷地奥に見慣れない物が。

 

 

南側の土地に測量が入った模様。

坊主が境界だと思っていた場所とは違う場所に杭。

これだとすると1mくらい土地が広がって嬉しいけど、どうなんだろう?

 

 

K513?

なんだろ。

 

除草剤散布をしていると近所の住人が2人程来て、30分程立ち話。

お二人とも2年前に会いたかった・・・

ついでに除草剤散布

予定地の除草剤散布を終えて、近くの除草道具一式置いてある近くの発電所へ。

 

 

ここはまだ大丈夫だと思ったけど、パネル下がチラホラ緑だったのでやることに。

部分的な散布だったけど、やっぱ3,000平米+はキツイ。

 

やってらんない。

やっぱ部分的にでも防草シート敷こう

そう言えば防草シート買ってあったっけ

 

 

なんか曇りで涼しい

 

 

よし、やろう

 

と、得意の適当っぷりで防草シート施工開始!

 

確かこのシートを買ったのは去年の年末頃だった気が・・・

ばっしーさんが試しに買うって言うので、ついでに頼んだやつ。

 

ばっしーさんは既に2月に施工済み

 

具体的にどこで使うとか考えずに買ったもので、約半年野ざらしになってました。

パネル下に敷くことに

  • 3,000平米全部施工は無理
  • 敷いた所は歩けなくなる。(そんな事もないかもだけど、上歩いたら確実に劣化が進む)
  • パネル下の除草剤散布が結構面倒

 

こんな理由で、そこそこキレイだった1アレイのパネル下40メートル施工してみる事に。

 

 

そこそこ平なので事前に地面慣らしたりは無し。

ちょっと生えてる草はそのまま

即杭打ち開始

 

やりながら思ったけど、せめて落ちてる篠竹の根っこくらい除けてからやれば良かった。

ちょっと変わった防草シート施工

パネル下に1m間隔で杭打つだけじゃ飛ばされるのは間違い無いし、あちこち風でバタついて寿命が早ります。

たった300平米程防草シート張ったことがあるので、経験上わかります。

 

という訳で、太陽光仲間には 「意味あんのそれ?」 と言われる方法で施工

 

 

↑途中の段階。

 

 

↑完成形

 

杭の間にステンレス線を渡して、防草シートを抑えつけています。

本当はここまでやるつもりは無く、際だけぐるっとやろうかと思ったんだけど、なんとなく思いつきでこんな形に。

飛ばされるのが心配

 

以前防草シート施工して思ったのが、防草シートを敷いた後に気になるのは「草生えてない?」なんて事より、

 

「防草シート飛ばされていない?」

 

こっちの方が心配。

特に強風の後とか気になって仕方ない。

 

 

こんだけやっておけば切れる事はあっても大々的に飛ばされる事は多分無いと思う。

風でのバタつきも抑えられるし、寿命も伸びるのでは?

それなりに効果はある・・・と思ってやってるけど、実際どうなのかは謎。

 

この坊主式工法は特許出願検討中ですが、真似したいと思った方がいたらご自由にどうぞ。

 

ちなみに施工の手間は杭だけと比べて3倍くらい。

部材コストは平米単価で25円くらい上がったかな。

 

暑いし防草シート施工は40mで終わり。

防草シートは残り150m+あるけど、続きはそのうち。適当に。

 

飲み物も無く、お腹が空いたという理由で急遽召喚した母親に別れを告げ、発電所を後に。

気になる防草シート

帰り道に別の発電所へ。

自分の発電所を見たついでにご近所発電所も見学

 

今年はじめに防草シートをDIYされていたご近所の発電所。

 

 

重ね代は10cm以上取るべきってガチャッ・・・ウィーンのK氏が言ってた

重ね代3cmくらいで杭打ってるので、隙間から草とか以前に切れちゃってる。

というか、2m幅なら真ん中にも杭打った方が良いよね。

 

以前一部剥がれていたので、看板見て連絡したけど、今回は微妙。

風入ってフワッフワしてるけど、剥がれてはいないし。

何度も連絡してウゼー奴とか思われるのは嫌だから連絡躊躇しているけど、多分このままだと冬には大部分が無くなるんじゃないかと。

スッゴイ気になる。

 

 

その後、オムロンKPVの電圧上昇抑制とか確認して、家についたのは夕方でした。

あー楽しかった。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

↑記事楽しんでもらえたらクリックで!