晴天なのにピークカットしない。原因は・・・電柱

太陽光日記

 

遠隔監視システム開発している坊主です!

 

現在14時過ぎ。

せっせとソーラーライブの更新作業をしていたのですが、自社の発電所の発電状況を見て作業の手が停止。

なんか、変・・・

天気良いのにピークカットしない

 

1台待機中のやつは先週電線盗難されて晴れが続いているにも関わらずお休みしている残念な発電所。

今気になるのはモジュール108kwのとこ。

天気良いのに見ていても一向にピークカットしない。

何故??

パワコン1台だけピークカットしない

 

0番のPCSだけ何故か出力が80%程度。

これだけ出力が低いと発電量にも差が出ているはず。

↓ グラフで確認

 

 

↑利用者でも殆ど知らないグラフの表示/非表示機能を使って隣のパワコンと日別の発電量を比較。(上部のパワコン名部分クリックで表示/非表示できます)

今月6日くらいから発電量に差が。

 

 

あーそういえば。

原因は電柱の影

南西に電柱が建ったのを忘れていました。

建った時はちょっと気になる程度だったけど、数字に出てくると相当気になる。

 

残り最低19年。

対策するなら早めが良いけど、実際のロスを見極めないと、どこまでやったら良いかわからない。

 

 

 

 

 

 

昨日行ってきた東電の「鹿島系統における再生可能エネルギーを含む発電設備の効率的な導入拡大に向けた系統連系方策に関する説明会」

低圧FITが主戦場の坊主は静かに勉強させてもらってきました。

 

10kW未満以外は来年度から鹿島系統への接続は出力制御への同意が必要だそうで。

この取組によって+100万キロワットくらい繋いでも通常時は出力制御の影響は殆ど無い模様。

ただ、系統の改修時は思いっきり出力制御を食らいそう。(過去の実績では多くて年に~30日程度?)

 

 

低圧なら3月までに受給契約できれば同意は不要。

ただ、売電先が無いですね。(あったらこっそり教えて下さい!)

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

↑記事楽しんでもらえたらクリックで!