坊主の14円でも太陽光まだやる日記

太陽光発電所の雑草管理にも遠隔監視カメラはかなり役立つ

2019年5月29日

  発電所のカメラ増設を検討している坊主です!   監視カメラは基本的に1号柱の高い位置に…

【竹との戦い2年目】発電所の敷地からは竹は生えなくなった!?

2019年5月28日

  元竹林に発電所を作った坊主です!   昨年この竹林発電所について ↓ こんな記事を書き…

太陽光発電所に監視カメラを取り付け

2019年5月27日

  太陽光発電所の状況をwebカメラで確認している坊主です!   発電所が発電しているか否…

田淵クラウド使う為だけに通信ゲートウェイボックスはもったいない気が・・・

2019年5月26日

  田淵単相発電所を持っている坊主です! 先日自分の発電所へ行った際に近所の発電所が連携していたので…

太陽光発電所の雑草管理は本当に大変。

2019年5月25日

    今まで発電所の雑草管理にはそれほど苦労してこなかった坊主です!   今ま…

あと15日。このままだと確実に落ちる。第二種電気工事士試験

2019年5月18日

  電気工事の資格は持っていない坊主です!   太陽光発電事業をやっていると監視装置や監視…

発電所に水道が欲しい

2019年5月16日

1000坪くらいの土地の雑草管理に頭を悩ませている坊主です!   坊主の発電所近くを通ったバッシーさ…

デルタ電子RPI-H5.5Jの遠隔監視対応

2019年5月9日

  パワコンの検証用に小さな発電所を持っている坊主です!   当初検証用発電所には要望の多…

低圧発電所で1日500Kwh超え!!

2019年5月9日

  茨城、千葉で発電所運営している坊主です!   昨日は忙しくて発電状況をほぼ見ていなかっ…

保険の契約が多すぎて把握しきれない。

2019年4月18日

  発電事業者としてはまだ2年目の坊主です!   2年目となり、ちらほら保険の更新案内が来…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

千葉在住の坊主です!

24円時代から太陽光発電を始めました!

最初は右も左もわからない状態でしたが、各所にお世話になりながら現在茨城、千葉に6基の低圧発電所を所有しています。

このブログでは太陽光初心者向けの情報や、自社の遠隔監視システムなんかについて紹介していきますー

 

Twitter

Tweets by bouzu2222

最近の投稿

  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに

  • 小さな出力低下を見逃さない為にパワコン単位で発電量の比較をしましょう

  • 遠隔監視入れてるだけでは小さな発電量の低下はわかりずらい。

  • 遠隔監視1分単位データの表示ダウンロードを実装

  • 当たり前の話だけど、太陽光パネル洗浄で発電量は上がるらしい

最近のコメント

  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに に 坊主 より
  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに に りょん@fppv より
  • 田淵の単相パワコンEPC-A-S55P-Hお使いの方は今すぐ点検した方がいいかも に 坊主 より
  • 田淵の単相パワコンEPC-A-S55P-Hお使いの方は今すぐ点検した方がいいかも に kurikington より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に かな より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • 太陽光日記
  • 太陽光監視装置
  • 未分類

©Copyright2025 坊主の14円でも太陽光まだやる日記.All Rights Reserved.