坊主の14円でも太陽光まだやる日記

遠隔監視装置のパナソニック製マルチ型パワコンへの対応

2019年3月1日

太陽光遠隔監視システムを開発している坊主です!   パワコンからのデータ取得検証用に発電所を作る事に…

14円でもまだ太陽光やりたい坊主です!ゆるくブログ再開します

2019年2月19日

このブログを開設したのは昨年の1月末 どうやら毎年この頃になるとブログを書こうという気になるらしい坊主です! …

太陽光 定期報告

変更認定申請中で定期報告ができない。

2018年8月2日

  面倒な事は後回しにしてしまう坊主です!   7月23日にエネ庁より定期報告に関する注意…

太陽光用地

初心者が太陽光用地をネットで見つけるのはほぼ無理!1基目の土地探しは別の手段でやりましょう。

2018年7月24日

  まだまだ土地を探している坊主です!   つい先日ばっしーさんがネットで見つけた太陽光や…

遠隔監視装置の通信回線をUSBドングル+格安SIMへ

2018年7月23日

  太陽光の遠隔監視装置を自作している坊主です!   作成中の遠隔監視システムは通信機能を…

防草シートの状態を確認しに発電所へ!結構使えるかも!?

2018年7月20日

  一番遠い発電所は防草シート+監視カメラ+監視装置で極力行かないで済むようにしている坊主です! &…

【竹との戦い】竹林へ太陽光発電所を設置するまでの経過とその後について

2018年7月19日

  元竹林に太陽光発電所を設置した坊主です! 分譲だったのでわざわざ竹林を選んだ訳でも無いのですが、…

オムロン製パワコンの出力制御にはEIG以外に選択肢が無い?

2018年7月14日

緩くパワコン監視システムの開発をしている坊主です!   坊主は東電管内にしか発電所を所有する予定が無…

工事が完了しているのに連系できない!売電収入無しでローンを支払うのは辛いので、しっかり計画を!

2018年7月7日

  大雨になると土地の沈下が心配になる坊主です!   大雨後で発電所の様子をカメラで見回っ…

18円認定まだ間に合う?新規案件の話があったので18円申請を検討してみることに。

2018年7月6日

  ブログタイトルの通り、18円でもまだ太陽光やりたい坊主です!   以前土地を譲って頂い…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

千葉在住の坊主です!

24円時代から太陽光発電を始めました!

最初は右も左もわからない状態でしたが、各所にお世話になりながら現在茨城、千葉に6基の低圧発電所を所有しています。

このブログでは太陽光初心者向けの情報や、自社の遠隔監視システムなんかについて紹介していきますー

 

Twitter

Tweets by bouzu2222

最近の投稿

  • 当たり前の話だけど、太陽光パネル洗浄で発電量は上がるらしい

  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう??

  • 祝!久々の連系!新電元工業のPVS-Cの遠隔監視対応

  • パワコン→メーター間のロス?

  • HUAWEIパワコンの変換効率

最近のコメント

  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に かな より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に ひでちゃん より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に ひでちゃん より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に 坊主 より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に ひでちゃん より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • 太陽光日記
  • 太陽光監視装置
  • 未分類

©Copyright2022 坊主の14円でも太陽光まだやる日記.All Rights Reserved.