坊主の14円でも太陽光まだやる日記

太陽光土盛現場のお手伝い!経験を積めば土地選びの選択肢も増えるカモ!?

2018年2月13日

近頃の円高株安で含み益が思いっきり吹っ飛ぶも、晴天続きで多少気が紛れている坊主です! ピークカット状態を見ると…

篠竹

篠竹ジャングルに太陽光発電の設置!?

2018年2月12日

早速一週間近く更新が滞り、ブログ始めたなんて人に言わないで良かったと思ってる坊主です! ゆる~くやろうなんて言…

龍ヶ崎発電所拡張用の土地決済&新規土地交渉へ

2018年2月6日

適当な性格で太陽光やるには色々と危うい坊主です!   何人か仲良くさせて頂いている太陽光仲間がいるの…

パワコン監視装置

田淵単相パワコンには監視装置が必須でしょ!って事で監視装置を自作する事にしました。

2018年2月3日

我孫子発電所のパワコンは業者オススメの田淵単相5.5kwにした坊主です!   我孫子発電所は分譲でし…

17円?18円?来年度の買取価格がいくらになるか知りませんが、新規認定申請しますよ!

2018年2月1日

  21円での認定は1件も取得できなかった坊主です!   24円の案件が全然進まないので、…

太陽光発電事業を開始した坊主です!ゆるーくブログ始めてみました。

2018年1月29日

最近やっと太陽光発電事業を開始した坊主です!はじめましてー 2017年12月11日に千葉県我孫子市でめでたく1…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14

千葉在住の坊主です!

24円時代から太陽光発電を始めました!

最初は右も左もわからない状態でしたが、各所にお世話になりながら現在茨城、千葉に4基の低圧発電所を所有しています。

このブログでは太陽光初心者向けの情報や、自社プロダクトの遠隔監視システムなんかについて紹介していきますー

 

最近の投稿

  • SUNGROW33.3kWパワコン SG33K3Jの遠隔監視対応

  • 今年度(令和2年度)事業計画認定の申請期限

  • 発電所のネット回線の契約容量が足りないので、SIM追加する。

  • 安川電機製パワコンの遠隔監視対応をしたい。

  • 発電所に遠隔監視装置を自分で取り付けできる?

最近のコメント

  • 発電所で使う結束線は何が良い? に 坊主 より
  • 発電所で使う結束線は何が良い? に Yasu より
  • 今年度(令和2年度)事業計画認定の申請期限 に 坊主 より
  • 今年度(令和2年度)事業計画認定の申請期限 に りょん@fppv より
  • 今年度(令和2年度)事業計画認定の申請期限 に 坊主 より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • 太陽光日記
  • 太陽光監視装置
  • 未分類

©Copyright2021 坊主の14円でも太陽光まだやる日記.All Rights Reserved.