坊主の14円でも太陽光まだやる日記

510kWh/日!!各地で今年一番の発電量を記録・・・の一方で電圧上昇抑制も各地で発生

2020年4月25日

  確定申告をギリギリまで先延ばしにした結果、色々と他への影響が出て忙しい思いをした坊主です! &n…

「こんなもんなのかな~」を解消したい。

2020年4月13日

  遠隔監視開発している坊主です!   恐らく発電事業者の大半は発電実績みて「こんなもんか…

遂にやる

2020年4月12日

  昨年個人事業主として開業届を出した坊主です!   諸事情で5号機は個人でやる事になり、…

オムロンパワコンの出力制御装置をDIYで取り付け

2020年4月11日

  所有発電所の大半はオムロン製パワコンの坊主です!   最近オムロンパワコンの出力制御に…

国や自治体が補償??なんで??

2020年4月10日

  脱サラ歴10年ちょいの坊主です!   坊主にとって脱サラは良いことだらけでした。 &n…

カメラの復旧作業と街灯取り付け

2020年4月7日

  2月に電線盗難に遭った坊主です!   復旧工事も終わり、あとは東電側の接続を待つだけ。…

発電所に雨水タンク取り付け2箇所目

2020年4月6日

  発電所の雑草管理は自分でやっている坊主です!   適当な性格なので雑草管理も無計画 ふ…

ストリングのバランス悪い。

2020年4月4日

  初めて土地から仕込んだ案件はストリング構成とか気にしていなかった坊主です!   まだ発…

意外と知らない間に発生してる?パワコンの電圧上昇抑制

2020年4月1日

  電圧上昇抑制とか気にしていなかった坊主です!   自分の発電所では目立った電圧上昇抑制…

祝 天日干しの5号機の負担金が出た!来月連携!

2020年3月15日

  計画的な行動が苦手な坊主です!   発電事業も無計画に進めるもんで、1月にほぼ完成した…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 15
  • >

千葉在住の坊主です!

24円時代から太陽光発電を始めました!

最初は右も左もわからない状態でしたが、各所にお世話になりながら現在茨城、千葉に6基の低圧発電所を所有しています。

このブログでは太陽光初心者向けの情報や、自社の遠隔監視システムなんかについて紹介していきますー

 

Twitter

Tweets by bouzu2222

最近の投稿

  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに

  • 小さな出力低下を見逃さない為にパワコン単位で発電量の比較をしましょう

  • 遠隔監視入れてるだけでは小さな発電量の低下はわかりずらい。

  • 遠隔監視1分単位データの表示ダウンロードを実装

  • 当たり前の話だけど、太陽光パネル洗浄で発電量は上がるらしい

最近のコメント

  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに に 坊主 より
  • 同じ日照の日があれば比較が楽なのに に りょん@fppv より
  • 田淵の単相パワコンEPC-A-S55P-Hお使いの方は今すぐ点検した方がいいかも に 坊主 より
  • 田淵の単相パワコンEPC-A-S55P-Hお使いの方は今すぐ点検した方がいいかも に kurikington より
  • 原因不明の発電停止。エラーも無く発電停止する原因ってなんでしょう?? に かな より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • 太陽光日記
  • 太陽光監視装置
  • 未分類

©Copyright2025 坊主の14円でも太陽光まだやる日記.All Rights Reserved.